CSSが反映されず、デザインの表示が崩れてしまいます。
- 
					
					
					
					
 お世話になっております。 
 WordPressでブログを運営し、テーマとしてJINを使用させていただいているのですが、
 ここ1か月ほど、突然CSSが反映されない現象が起きています。1回目はWordPressのバージョンが最新版になっていなかったため、 
 それを設定することで改善できたのですが、今回はそれが原因ではないようです。JINと相性の悪いプラグインは使用しておらず、 
 WordPressおよびJINのバージョンも最新版です。
 PHPのバージョンは「PHP8.1.22」です(サーバーで推奨表記のあるバージョンです)。
 ブラウザのキャッシュをクリアしても直らないため、
 原因と対処法がわからず困っています。改善方法がわかれば教えていただければと思います。 
 どうぞよろしくお願いいたします。 
 マニュアル確認済み 
 キャッシュクリア済み
 プラグイン全停止済み
 WordPressのバージョン : 6.3.2
 ご利用のサーバー名 : エックスサーバー
 PHPのバージョン : 8.1.22
 OS : Mac / Sonoma14.0
 ご利用のブラウザ : Chrome
 該当サイトのURL : https://fuyuna.net
 
- 
					
					
					
					
 連続で申し訳ありません。 
 見た目が崩れた状態でも通常通りのアクセス数になっていたため、
 あまり放置するのは申し訳ないと思い、サーバーのバックアップ機能で数日前の状態に復元いたしました。
 復元後はCSSが効いていますが、また表示が崩れてしまう可能性があるため、
 原因がわかれば教えていただけますと幸いです。
 改善している状態での評価がむずかしければ結構です(ややこしいことをして申し訳ありません…!)。
 
- 
					
					
					
					
 @fuyuna さん こんにちは! 
 画像とURLありがとうございます。あるとすると Autoptimize が影響しているかもしれませんね。。 
 (原因を特定できているわけではないので、あくまで可能性があるという話になってしまいますが...)ご参考になりましたら幸いです。 
 ご確認よろしくお願いいたします!
 
- 
					
					
					
					
 ご返信ありがとうございます! 1週間が経過しましたが、「CSSがまた効かない」という事態は起こっていませんので、このまま様子を見たいと思います。 
 Autoptmizeについてもご意見ありがとうございます!改めて設定を確認してみますね。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 
 
- 
					
					
					
					
 @fuyuna さん 1週間が経過しましたが、「CSSがまた効かない」という事態は起こっていませんので、このまま様子を見たいと思います。 
 Autoptmizeについてもご意見ありがとうございます!改めて設定を確認してみますね。こちら承知しました! 引き続きよろしくお願いいたします! ※こちらのトピックは一度「解決済み」とさせていただきますが、 
 また何かありましたら、新しいトピックを立てていただければと思います!
 (ご確認いただければ、ご返信には及びません)
 
