PHP (7.3.33) の更新とはどうすればいいですか?
- 
					
					
					
					
  Classic Editorを使用しているからか、ダッシュボードに「このサイトは古いバージョンの PHP (7.3.33) を実行しており、セキュリティアップデートを受け取れません。更新する必要があります。」という表示が出ています。 PHPの更新とは何をすべきなのでしょうか。 また、更新することでJINの投稿レイアウトに支障が出ますか。 お忙しいところ恐れ入りますがご意見いただけますか。 
 マニュアル確認済み 
 WordPressのバージョン :
 ご利用のサーバー名 :
 PHPのバージョン :
 OS : Mac OS Big Sur
 ご利用のブラウザ : firefox
 該当サイトのURL : https://uchiga-ilife.com/
 
- 
					
					
					
					
 @uchigaLIFE さん こんにちは! 
 画像ありがとうございます。Classic Editor 云々というよりは、WordPress本体に対しての話だと思います! PHP バージョンアップの全体像はこちらの記事が参考になりそうです。 
 https://wpmake.jp/contents/customize/wordpress-php-version-up/ご利用のサーバー名をご記入いただいていないので何ともですが、 
 「 〇〇(サーバー名) PHPバージョンアップ」などのワードで検索をかけていただくと
 参考になる記事がたくさん出てきます。念の為、バックアップは必ずとるようにしてください! 
 ⠀
 ⠀また、更新することでJINの投稿レイアウトに支障が出ますか。 PHP7.4 や PHP 8.0 には対応しているので、基本的には大丈夫だと思います。 
 導入しているプラグインによっては、そのプラグインが PHP のどのバージョンまで対応しているかによりますね。
 (こちらはプラグインの詳細ページに書かれているはずです)ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 PHP (7.3.33) の更新とはどうすればいいですか?で@tsu_が発言 : https://wpmake.jp/contents/customize/wordpress-php-version-up/ お忙しい中、ご連絡ありがとうございます。 
 サーバーはエックスサーバーを使用しています。
 こういったことは自動更新されるものだと思っていました。
 初めてのことなので、いろいろ調べてみます。
 
- 
					
					
					
					
 @uchigaLIFE さん WordPressやプラグインは設定によっては自動更新されるのですが、 
 サーバーのPHPは基本的に自分で操作するパターンが多いように思います!「Xserver PHPバージョンアップ」で検索をかけると色々な記事が出てくるはずなので、 
 ご覧になってみてください(注意点なども書かれていると思います)いきなりPHP7.3→8.1にするのではなくて、7.4とか8.0にバージョンアップするのが良いかもしれません。 ご確認よろしくお願いいたします! 
 ⠀
 ⠀
 ※サーバー関連については、こちらのフォーラムで対応できない部分もありますので、
 ⠀その点は予めご理解いただけると幸いです!
 
- 
					
					
					
					
 PHP (7.3.33) の更新とはどうすればいいですか?で@tsu_が発言 : WordPressやプラグインは設定によっては自動更新されるのですが、 
 サーバーのPHPは基本的に自分で操作するパターンが多いように思います!
 「Xserver PHPバージョンアップ」で検索をかけると色々な記事が出てくるはずなので、
 ご覧になってみてください(注意点なども書かれていると思います)
 いきなりPHP7.3→8.1にするのではなくて、7.4とか8.0にバージョンアップするのが良いかもしれません。
 ご確認よろしくお願いいたします!
 ⠀
 ⠀
 ※サーバー関連については、こちらのフォーラムで対応できない部分もありますので、
 ⠀その点は予めご理解いただけると幸いです!ご丁寧にありがとうございます! 
 ちなみに、JINは8.1にバージョンアップしてもテーマに問題は出てこないでしょうか。
 
- 
					
					
					
					
 @uchigaLIFE さん そうですね、、、自分の環境下で8.1を使ったりもしているのですが、 
 今のところ大きな不具合には出くわしていません。ただ、Xserverでは 7.4 or 8.0 が推奨になっているので、 
 現段階では 8.0 が良いかもしれないですね!ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 ありがとうございます! 
 
