マーカーの色の追加について。
- 
					
					
					
					
 お世話になっております。 
 こんな短い期間に何度も申し訳ありません、マーカーの色の追加方法について教えてください。。
 マーカーの色が2種類だけなので黄色と緑色を追加したいのですが、コード(css)はどのように書けばいいのでしょうか。ネットで調べて、まずは黄色を追加しようと思い「外観」→「カスタマイズ」→「追加css」で最後の行に、 /* マーカー追加 yellow */ 
 .marker-yellow{
 background: linear-gradient(transparent 70%, #fef263 0%);
 }というコードをコピペしてみたのですが、「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください」というエラーが出ました。時間を置いて試してみましたが、やはりエラーが出ます。 お忙しいところ申し訳ありませんが、別の方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 
 マニュアル確認済み 
 WordPressのバージョン :
 ご利用のサーバー名 :
 PHPのバージョン :
 OS :
 ご利用のブラウザ :
 該当サイトのURL :
 
- 
					
					
					
					
 @あき さん こんにちは! 
 いえいえ、大丈夫ですよ。2つに分けてお伝えしますと、、、 ①おそらく あき さんが再現したい事は追加 CSS にコードを書くだけでは難しいと思います。。。 
 追加 CSS にコードを書くのに加えて、投稿編集画面上で該当箇所に CSS クラスを指定する必要が出てきます。
 (既に用意されているマーカーと違い、ワンクリックで設定できないので、
 毎回、その該当部分にクラスを指定する必要が出てきます...)
 ⠀
 ⠀
 ②ご利用のサーバー名が書かれていないので何ともですが、
 サーバーは ConoHa さんをお使いでしょうか??もし ConoHa さんをお使いであれば WAF というセキュリティ関連の機能が 
 影響しているかもしれません。。念の為、ConoHa さんの WAF 設定に関するページもお伝えさせていただきますね。 
 https://support.conoha.jp/w/waf/ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん お世話になっております。 
 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。①おそらく あき さんが再現したい事は追加 CSS にコードを書くだけでは難しいと思います。。。 
 追加 CSS にコードを書くのに加えて、投稿編集画面上で該当箇所に CSS クラスを指定する必要が出てきます。
 (既に用意されているマーカーと違い、ワンクリックで設定できないので、
 毎回、その該当部分にクラスを指定する必要が出てきます...)追加CSSにコードを書くだけではすまないのですね。 
 マーカーを使う場所は決めているので、1度やり方を覚えてしまえば後は
 同じことの繰り返しになるのでなんとかなるかと思ったのですが・・・。
 ⠀②ご利用のサーバー名が書かれていないので何ともですが、 
 サーバーは ConoHa さんをお使いでしょうか??はい、ConoHaです。 もし ConoHa さんをお使いであれば WAF というセキュリティ関連の機能が 
 影響しているかもしれません。。リンクまで貼っていただいてありがとうございます。 
 確認してみたところ、WAFはONにしてありました。いつも丁寧に教えていただいてありがとうございます。 
 ハイライトだと文字全部に色がかぶってしまって見づらくなるので、なんとか
 マーカーでできないかと思ったのですが、現在ある2色のマーカーでなんとかするか、
 ハイライトを使うか、ちょっと考えてみようと思います。
 本当にありがとうございました。あと、すみません。 
 上記の問い合わせとはまったくの別件の質問をしたいのですが、
 こういう場合は新たに投稿し直した方がよろしいでしょうか。
 ちなみに内容は、JINの「投稿一覧ページ」にヒット数を表示するようにしているのですが、
 これとConoHaの訪問者数の数が桁からして違うので、この差はなんなんだろうと思いまして。すみません。 
 基本的なことが何もわかっておりませんので、もしマーカーの件とは別件の場合は
 投稿し直した方がよければ投稿し直します。
 よろしくお願いいたします。
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん お世話になっております。 
 上記のアクセス解析とヒット数の件ですが、あの後さらにいろいろ調べたら
 ConoHaのアクセス解析はあてにならないということがわかりました。すみません、今後はいろいろなキーワードで検索してから質問するようにします。 
 お忙しいところ申し訳ありませんでした。
 
- 
					
					
					
					
 @あき さん 追加CSSにコードを書くだけではすまないのですね。 
 マーカーを使う場所は決めているので、1度やり方を覚えてしまえば後は
 同じことの繰り返しになるのでなんとかなるかと思ったのですが・・・。こちらの記事の中間から少し下にある「新しいクラスを追加する」という 
 見出しの内容部分が参考になるかもしれません!
 https://webst8.com/blog/wordpress-add-css/
 ⠀
 ⠀上記のアクセス解析とヒット数の件ですが、あの後さらにいろいろ調べたら 
 ConoHaのアクセス解析はあてにならないということがわかりました。
 すみません、今後はいろいろなキーワードで検索してから質問するようにします。
 お忙しいところ申し訳ありませんでした。こちらの件も承知しました! いろいろなキーワードで検索を繰り返していると 
 「こういったワードで検索すれば、知りたい内容にたどり着けそうだな」
 という感覚が分かってくるので、とても良いと思います!WordPress についての調べものであれば「WordPress ◯◯」 
 JIN についての調べものであれば「WordPress JIN ◯◯」
 などで検索していただくと調べやすくなるかもしれません。
 ⠀
 ⠀上記の問い合わせとはまったくの別件の質問をしたいのですが、 
 こういう場合は新たに投稿し直した方がよろしいでしょうか。こちらについてですが、1トピック で 1つの内容 に対して質問だと助かります! 
 内容が違う質問につきましては、新規トピックを立ててご相談いただければと思います。ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん お世話になっております。 
 いつも返信が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。リンクのアドレスをありがとうございます! 
 ものすごく助かります。じっくり読んで、反映できるように頑張ります。検索の件も、アドバイスをありがとうございます。 
 教えていただいたキーワードで検索すればピンポイントで絞れそうですね。
 次からはこれで検索しようと思います。あとトピックの件ですが、了解いたしました。 
 もしまた質問することがありましたら、1トピックに追加で質問を増やしていくのではなく、
 新たな質問をする時は新規トピックを立てるようにいたします。お忙しい中、いつも丁寧に教えて下さって本当にありがとうございます。 
 また何かありましたらよろしくお願いいたします。
 
- 
					
					
					
					
 @あき さん いつも返信が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 ご都合の良い時に返信していただければ大丈夫ですので、気になさらないでください! 
 ⠀
 ⠀
 引き続き、よろしくお願いいたします。
 (ご確認いただければ、ご返信は無用ですので!)
 
