箇条書き機能がバグっています。



  • 0_1645454473794_スクリーンショット 2022-02-21 23.41.02.png 0_1645454368151_スクリーンショット 2022-02-21 23.35.14.png

    現在書いている記事で箇条書きがうまく出来ず、変だなと思っていました。
    過去の記事を振り返ってみたところ、箇条書きが崩れていました。

    どうしたら直りますか?


    マニュアル確認済み
    キャッシュクリア済み
    WordPressのバージョン : 5.9
    ご利用のサーバー名 : Xserver
    PHPのバージョン : 7.4.25
    OS : macOS Monterey
    ご利用のブラウザ : safari
    該当サイトのURL : https://bos-ton.com/youtuber-hezumaryu-where/



  • @oooooo さん

    こんにちは!
    画像のご共有ありがとうございます。

    キャッシュは削除済みとの事ですが、プラグインの全停止や
    1つ1つ停止して変化があるかご確認いただいても良いでしょうか?

    autoptimize をお使いだと思うので、そちらのキャッシュも削除した方が良いと思います。


    また、実際の投稿編集画面で該当箇所がどう表示されているか
    スクリーンショットをご共有いただけますと幸いです!

    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします!



  • @tsu_

    遅くなりまして、申し訳ありません。

    プラグイン全停止して変化ありませんでした。
    キャッシュも削除済みです。



  • 箇条書き機能がバグっています。で@tsu_が発言 :

    また、実際の投稿編集画面で該当箇所がどう表示されているか
    スクリーンショットをご共有いただけますと幸いです!

    最初に投稿したスクリーンショットの箇所については
    記事の見にくさから少々変更をしてしまいました。

    しかし、新規投稿画面から箇条書き機能を使用するときもおかしいです。
    2_1646838889874_スクリーンショット 2022-03-10 0.14.35.png 1_1646838889874_スクリーンショット 2022-03-10 0.14.29.png 0_1646838889873_スクリーンショット 2022-03-10 0.14.15.png

    5を入力後、Enterを押すと箇条書きの点が現れる。
    6を入力後、Enterを押すと箇条書きの点が消えてします。

    これは仕方のないことでしょうか?



  • @oooooo さん

    画像ありがとうございます!

    こちらでも検証しているのですが、同じ症状を再現できていない状態です。。

    プラグイン全停止して変化ありませんでした。
    キャッシュも削除済みです。

    検証ありがとうございました。

    プラグイン全停止 + キャッシュを削除した状態で、
    6を入力後、Enterを押すと箇条書きの点が消えるという事でしょうか??
    (5個目までは問題ないという事ですか??)

    度々申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!



  • @tsu_

    分かりづらく申し訳ありません。

    5までも同様のことが起こります。
    箇条書きの点が出る→文字を打つ→Enterを押す→箇条書きの点が消えるです。

    よろしくお願いいたします。



  • @oooooo さん

    ご連絡ありがとうございます!

    念の為、プラグイン一覧のスクリーンショットを
    ご共有いただいてもよろしいでしょうか??

    現状で原因が特定できていないのですが、もしかすると
    JIN テーマや WordPress の再インストールを試すと変化があるかもしれません。。

    まだお試しになっていないようでしたら
    試してみるのも良いと思います。

    お手数おかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします!



  • @oooooo さん

    すみません、追記です!

    再インストールを試される場合は
    まずはテーマの再インストールを試していただければと思います。

    こちら参考記事ですので、ご参考になさってください。
    https://yanomakoto.com/wordpress-theme-update/
    記事内にも書かれておりますが、適宜バックアップを取ったり、子テーマを導入することをお勧めいたします。

    度々お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!