記事の内容が子テーマでは見れない
- 
					
					
					
					
 いつもお世話になっております。 
 現在ブログをJINの子テーマで運用しているのですが、記事を開いた時「ロゴ」と「ヘッダー」しか表示されず、記事の本文、画像、サイドバーが非表示になってしまいます。(TOPページ、固定ページ、エラーページは正常に表示されました。)しかし、親テーマで有効化して試して見ると正常に表示、動作します。PHP周りのカスタマイズはしておりませんが、バージョンが古いが故に起こる不具合でしょうか?
 お忙しいところ申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願いします。
 マニュアル確認済み 
 キャッシュクリア済み
 プラグイン全停止済み
 WordPressのバージョン : 5.7.1
 ご利用のサーバー名 : さくらのれんたるサーバ
 PHPのバージョン : 5.6.40
 OS :
 ご利用のブラウザ : GoogleChrome
 該当サイトのURL :
 
- 
					
					
					
					
 横から失礼します。 
 もしかして、着せ替えを終えてから の異常ということでしょうか?
 少しずつ表示されなくなるというのは、こちらのサイトにもあります。https://okap01.com/jin-not-reflected1 周りをカスタマイズしていないとすれば、ここが問題になっているかと思います。 
 
- 
					
					
					
					
 返信ありがとうございます。 
 いえ、今まで着せ替えてからJINのテーマを運用していましたが、テーマのアップデートが必要になり実行したらこの様な状況になりました。
 (記事のページ自体が開けるのですが、本文とサイドバーが表示されないと言った状況です。子テーマでのライブプレビューでは記事自体が開けないです。)
 共有させていただいた記事ですが、残念ながら思い当たる事が見つけられませんでした。しかし、引き続き原因究明のための情報として使わせていただきます。ありがとうございます。
 運営様、お忙しいところ申し訳ありませんが回答の程よろしくお願いします。
 
- 
					
					
					
					
 記事の内容が子テーマでは見れないで@maro26が発言 : テーマのアップデート 引き続きですが、こちらは参考になりますか? 
 https://highfivecreate.com/blog/wordpress/3454.html#i-6
 ちょっと難しい方のサイト
 http://wpdocs.osdn.jp/WordPress_のアップグレード/詳細#Upgrading_Across_Multiple_Versions恐らく、何もカスタマイズしていなく、PHPのヴァージョンが古い という訳でもないのであれば、 利用しているプラグインの中の一つが悪影響していると思います。 
 プラグインを全部停止 して改善されるか 試してください。
 もしくは☞PHPのヴァージョンが古い 。 この場合は、管理画面に警告が出ています。
 ちなみにPHPのバージョン : 5.6.40は結構古いです。警告なくてもバージョン上げた方がいいです。
 
