外国人向けに利用したいのですが可能ですか?
-
JINの購入を検討しているものです。
訪日外国人向けのブログ(中国語繁体字)にしたいと考えております。
マニュアルを読む限りカスタマイズすれば中国語繁体字に変更することが可能だと思っているのですが、
「○○の部分のこの日本語表記だけは変えられない!」等はあるのでしょうか。どなたかご回答宜しくお願いいたします。
マニュアル確認済み
キャッシュクリア済み
プラグイン全停止済み
WordPressのバージョン :
ご利用のサーバー名 :
PHPのバージョン :
OS :
ご利用のブラウザ :
該当サイトのURL :
-
@tetsutetsu さん
初めまして。JIN運営チームのりょうたです。
基本的にJINは外国人向けのブログとして利用することを想定しておりませんので、
WordPressの管理画面にやはり日本語が残ってしまう部分が出てくるかと思います。また、
・プロフィールの「Follo me」
・ブログカードの「合わせて読みたい」
・コンテンツマガジンの「最新記事」この辺りは独自のカスタマイズが必要となってくるかと思います。
-
返信ありがとうございます。
管理画面は日本人スタッフが見るので問題ございません。
・ブログカードの「合わせて読みたい」
・コンテンツマガジンの「最新記事」
この辺りは独自のカスタマイズが必要となってくるかと思います。
→こちらも独自カスタマイズすれば変更できるという理解でよろしいですか。
簡単にで構いませんが、やり方も併せてご教示頂けますと幸いです。
-
@tetsutetsu さん
こんばんは!
・ブログカードの「合わせて読みたい」
・コンテンツマガジンの「最新記事」
この辺りは独自のカスタマイズが必要となってくるかと思います。
→こちらも独自カスタマイズすれば変更できるという理解でよろしいですか。
簡単にで構いませんが、やり方も併せてご教示頂けますと幸いです。上記ですが、テーマファイルを書き換える部分がございますので
あくまでもカスタマイズは自己責任でお願い致します。①ブログカードの「合わせて読みたい」
WordPressの管理画面より「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」まで飛び以下CSSを追記し
任意にテキストを変えていただくと問題なく修正できるかと思います。.blog-card .blog-card-hl:after{ content: "任意のテキスト"; }
②コンテンツマガジンの「最新記事」
こちらはPHPファイルの修正が必要となってまいりますので詳しい内容は割愛しざっと流れを説明いたします。
また、すでにJINは導入済みという認識でご説明いたしますのでそこまでは@tetsutetsuさんの方で導入しておいてくださいませ。
※カスタマイズは全て自己責任でのご対応をお願い致します。【準備するもの】
⒈JIN本テーマ
⒉JIN子テーマ(アップデート後にも対応できるように子テーマを導入します。)
⒊エディター(プログラミング言語を書く専用アプリのようなものです。必要であればで構いません。)【手順】
①子テーマを導入する
JIN本テーマと同様の流れでJINの子テーマを導入します。
ダウンロードページは以下にございますので、こちらからダウンロードの上導入してください。https://jin-theme.com/jin-child-download-pages/
②子テーマに本テーマのファイルを複製する
JIN本テーマのinclude/liststyle/のフォルダ内にある・post-list-mag-sp1col.php
・post-list-mag.php
・post-list.phpの内容を全て子テーマに複製します。
複製時にエディター等を使うと見やすくなるかと思います。③複製したファイルを「include/liststyle/」フォルダに入れる
子テーマの階層を本テーマ合わせないことには正常に読み込まれませんので、本テーマと同様の階層構造にします。
初期状態の子テーマには「include/liststyle/」フォルダがないかと思いますので、そちらを作成し複製した3つのファイルをその中に入れてください。④3つの複製したファイルを書き換える
※ここからは本テーマは使いません。子テーマのみ使用しますので本テーマはいじらないでください。複製した3つのファイルの中を見ると
<li><label for="tab-1">最新記事</label></li>
こんな内容の記述が見つかるかと思いますのでここのテキストを任意のテキストに変え保存し
保存したファイルを子テーマのファイルにアップロードしてください。上記のような流れでやると問題なくできると思いますが、
PHPファイルを触るので画面が真っ白になったり、エラーが発生したりする可能性は十分にございますので
カスタマイズは慎重に行ってください。また、触るのが怖かったり上記の流れがよくわからない場合は
・@tetsutetsuさんの周りのPHPをカスタマイズできる方にお願いする
・有料で正式にご依頼する
・こちらで有志の方をお待ちする上記の対応がよろしいかと思います。
有料で依頼する場合、ランサーズといったクラウドソーシングを使うかこちらのカスタマイズ依頼で依頼するのが宜しいかと思います。長くなりましたが上記ご確認の上、ご対応いただけますと幸いです。