CSS編集したものが反映されない
- 
					
					
					
					
 超初心者です。 
 外観⇒CSS編集で切り替わった画面で編集したものが、実際のサイトで反映されるようにするには、どうしたらよいでしょうか?
 スタイル1をダウンロードし、それをCSS編集でカスタマイズしたものの、一部は反映しましたが、それ以降まったく変わっていません。ご回答、よろしくお願いします。 
 マニュアル確認済み 
 キャッシュクリア済み
 WordPressのバージョン :
 ご利用のサーバー名 :
 PHPのバージョン :
 OS :
 ご利用のブラウザ :
 該当サイトのURL :
 
- 
					
					
					
					
 WordPressのバージョン : 
 ご利用のサーバー名 :
 PHPのバージョン :
 OS :
 ご利用のブラウザ :
 該当サイトのURLこれら埋めないと原因特定できませんね・・・ 
 
- 
					
					
					
					
 失礼いたしました。以下になります。よろしくお願いいたします。 WordPressのバージョン : 5.1 
 ご利用のサーバー名 :xサーバー
 PHPのバージョン :7.2.6
 OS :windows10
 ご利用のブラウザ :microsoft edge該当サイトのURL https://ankoron.com 
 
- 
					
					
					
					
 本当に基礎的なことからわかっておりません。 
 先ほど、プロフィールをカスタマイズしようとして気づいたのですが、
 子テーマをダウンロードしておらず、親テーマをカスタマイズしてしまっていたからでしょうか。現在、子テーマをダウンロードしたところ、親テーマカスタマイズの最新版はどこかへなくなってしまいました(;^_^A 
 が、親テーマ途中バージョンはまだ残っています。この状態を子テーマにすぐ反映させる方法はなく、
 子テーマカスタマイズに再度、スタイルシートをインポートし、作り直さないといけないということでしょうか?
 
- 
					
					
					
					
 @まかろん 外観からカスタムCSS編集するのではなく親テーマそのまま編集しちゃったんですね。 普通はカスタマイザー開いてそこからCSS編集すると上書きされます。 親テーマに追加したCSSを子テーマのstyle.cssにコピペするか、上記のカスタムCSSに追加するかどちらかです。 親テーマの変更内容は次回のテーマ更新時に全て消えます。 
 
- 
					
					
					
					
 CSS編集したものが反映されないで@skillsharejpが発言 : 親テーマに追加したCSSを子テーマのstyle.cssにコピペ ありがとうございます。度々失礼します。 ・外観⇒カスタムCSS編集で作業はしていましたが、親テーマしかインストールしていない中でのそれは、結局、 
 親テーマを編集してしまうことにつながっていたということでしょうか?
 親テーマとして再度、まっさらなテンプレートをインストールする必要はありますか?・子テーマCSSで、今の親テーマのCSS内容を編集していきたいので、 
 外観⇒テーマエディターのスタイルシートに、親テーマのスタイルシートにあった内容を全部上書き(もともとの子テーマのスタイルシートの情報は残さず、そっくり親テーマCSSと一緒にする)という理解でよろしいでしょうか?
 
- 
					
					
					
					
 @まかろん カスタムCSSというのはテーマに一切変更を加えることなくCSSを上書きできる機能です。 てっきりテーマ自体を管理画面から編集されていたのかと思ってました。 もしカスタムCSSで作業していたのであれば、一度親テーマに切り替えて記載内容を子テーマのカスタムCSS 
 にペーストすればそれで済みます。
 
- 
					
					
					
					
 何度もありがとうございます。もう2点お願いしますm(__)m ・親テーマをテーマエディター⇒スタイルシートへいくと、12185行もデータが入ってますが大丈夫ですか? 
 長すぎませんか? 子テーマは6行なので、余計なものを追加しまくってスゴイ量になっているのではと不安です。グローバルナビゲーションの字の大きさはどこで調整できますか? 
 
- 
					
					
					
					
 親テーマをテーマエディター⇒スタイルシートへいくと、12185行もデータが入ってますが大丈夫ですか? 大丈夫です正常です。もし不安なら新品のJINテーマをダウンロードして、その中のCSSファイルと見比べてみてください。 グローバルナビゲーションの字の大きさはどこで調整できますか? 「カスタマイズ」>「サイトデザイン設定」に設定欄がございます。 
 
- 
					
					
					
					
 ありがとうございました! やってみます。 
 
- 
					
					
					
					
 できたようです(^^) ありがとうございました! 
 
 
      
      
    