投稿記事のサイドバー「人気記事」欄のエラー
- 
					
					
					
					
 この数日で新たに投稿した記事ページの、サイドバー「人気記事」欄がエラーとなってしまっております。 
 過去記事のページやトップページではエラーは出ず、新規投稿記事のページでのみ発生します。PHP内の以下のパートの不具合と書かれているように読み取れますが、どう修正したらいいか分からず… キャッシュクリアや、最低限のもの(BackWPup、XML Sitemap)を除くプラグインの削除は実施しましたが、どうにも改善しません…。 対策できることがございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 エラー原因のPHPコード(?) 
 //アクセス数を更新する
 update_post_meta( $postID, $count_key, $count_array );
 update_post_meta( $postID, $key, $sum_count + 1 );
 }エラー内容: Fatal error: Uncaught TypeError: Unsupported operand types: string + int in /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-content/themes/jin/functions.php:1140 Stack trace: #0 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-content/themes/jin/include/custom-widget.php(430): set_post_views() #1 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/class-wp-widget.php(393): My_Widget_Popular_Posts->widget() #2 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/widgets.php(835): WP_Widget->display_callback() #3 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-content/themes/jin/sidebar.php(8): dynamic_sidebar() #4 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/template.php(770): require_once('/home/c4563201/...') #5 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/template.php(716): load_template() #6 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/general-template.php(136): locate_template() #7 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-content/themes/jin/page.php(110): get_sidebar() #8 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/c4563201/...') #9 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c4563201/...') #10 /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/index.php(17): require('/home/c4563201/...') #11 {main} thrown in /home/c4563201/public_html/eikaiwa-school-selection.com/wp-content/themes/jin/functions.phpon line 1140
 キャッシュクリア済み 
 プラグイン全停止済み
 WordPressのバージョン : 6.0.1
 ご利用のサーバー名 : Conoha wing
 PHPのバージョン :
 OS :
 ご利用のブラウザ :
 該当サイトのURL : https://www.eikaiwa-school-selection.com/profile/
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん こんにちは! 
 情報の共有ありがとうございます。JINのバージョンは最新の 2.730 で、WordPressのバージョンも最新の6.0.1で 
 お間違いないでしょうか??こちらでも上記の状態で、新規投稿と新規固定ページを作ってみたのですが、 
 症状が再現できませんでした。。。
 ⠀
 ⠀キャッシュクリアや、最低限のもの(BackWPup、XML Sitemap)を除くプラグインの削除は実施しましたが、どうにも改善しません…。 こちらの「プラグインの削除」というのは、停止ではなくて削除していただいた形ですか?? また、いま有効化されているのは BackWPup、XML Sitemap、contact form 7 でしょうか?? お手数おかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 投稿記事のサイドバー「人気記事」欄のエラーで@tsu_が発言 : tsu_ 様 
 ご回答いただきまして誠にありがとうございます。JINのバージョンが分からないのですが、昨日時点で一度、JINのテーマを削除し、再度公式HPからダウンロードしたものを再インストールしております。 
 Wordpressのバージョンは6.0.1です。その後もプラグインを有効化したり無効化したりいろいろ試していますが、問い合わせ時点ではBackWPUpとXML Sitemapの2つだけ有効化した状態でした。 
 その他はすべて、停止だけしていた状態です。
 一度すべて完全に削除してみた方がよろしいでしょうか?ちなみにConoha WingのWAFは確認し、一度オフにしたり、それらしい除外項目を除外対象から外したりは試してみましたが、効果がありませんでした。 
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん 色々とご確認いただき、ありがとうございます! JINのバージョンが分からないのですが、昨日時点で一度、JINのテーマを削除し、再度公式HPからダウンロードしたものを再インストールしております。 昨日時点でダウンロードしたものであれば、最新バージョンのはずですね。 その後もプラグインを有効化したり無効化したりいろいろ試していますが、問い合わせ時点ではBackWPUpとXML Sitemapの2つだけ有効化した状態でした。 
 その他はすべて、停止だけしていた状態です。
 一度すべて完全に削除してみた方がよろしいでしょうか?あ、削除はしなくて大丈夫です。 
 (他に検証してみてダメだった時はお願いするかもしれません...)
 ⠀
 ⠀
 2点確認していただきたい事があるのですが、●Conoha Wing サーバーの PHP のバージョンは分かりますか?? ●ご共有いただいているURLは固定ページのものかと思いますが、 
 ⠀新規で投稿記事を作ってみても症状は出ますか??お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん ご対応ありがとうございます。 
 承知しました、プラグイン削除は一旦見送ります。Conoha Wingはバージョン8.0でした。 はい、固定ページだけでなく、新規投稿の記事にも同様の症状が出ております。 
 一旦、削除していましたが、先ほどもう一度テスト記事を投稿しました。
 https://www.eikaiwa-school-selection.com/test/4062/参考になるようでしたら、一度ご確認いただけますと幸いです。 
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん テスト記事ありがとうございます。 こちらでも 
 ●WordPress6.0.1
 ●JIN 2.730
 ●PHP 8.0
 で検証してみたのですが、症状が再現できていない状態です。。今回の症状は急に出始めたものでしょうか?? 
 症状が出始める前に行った作業などがあればご共有いただければと思います。CSSファイルの中身なども標準の状態とは違うように見えますが、 
 カスタマイズなど行っていますか??
 ⠀
 ⠀
 念の為、プラグイン一覧のスクリーンショットもご共有いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん 
 ご返信が遅くなり申し訳ありません。半年ほど前に、ページスピード改善のために下記のようなプラグインを入れ、また、ソースをいじったりしたことがあります。 
 その当時、一部不具合が出まして、改善しながら対応しておりましたが、その当時の対応が不十分だったかもしれません。・Async JavaScript 
 ・Autoptimize
 ・Flying Scripts by WP Speed Matters
 ※その他にもソースに手を加えたりしました。まずこれが原因かと疑われましたので、前述の通りプラグインはほとんど無効化しています。 
 ですが、無効化してもソースコードに影響を与える可能性があるのであれば、やはりプラグインを一通り削除した方がいいですかね?JINの子テーマのPHPにも手を加えたことがありましたが、そちらはJINテーマの削除→再ダウンロードを実施しましたので、初期化されていると理解していますが、この理解にも間違いがあれば教えていただけますと幸いです。 現時点で、追加CSSとしましては、下記コードを設定しております。 /*箇条書きの行間調整*/ /*スマホ*/ @media (max-width: 767px){ .cps-post-main ul li { margin-top: 5px; margin-bottom: 8px; padding-top: 0px; padding-bottom: 5px; line-height: 20px; } } @media (max-width: 767px){ .cps-post-main ol li { margin-top: 5px; margin-bottom: 8px; padding-top: 0px; padding-bottom: 5px; line-height: 20px; } } /*タブレット・PC*/ @media (min-width: 768px){ .cps-post-main ul li { margin-top: 5px; margin-bottom: 10px; padding-top: 0px; padding-bottom: 5px; line-height: 26.5px; } } @media (min-width: 768px){ .cps-post-main ol li { margin-top: 5px; margin-bottom: 10px; padding-top: 0px; padding-bottom: 5px; line-height: 26.5px; } } /*箇条書きの行間調整 終わり*/ /*recaptchaロゴ非表示*/ .grecaptcha-badge { visibility: hidden; } /*リンクのアンダーバー削除*/ .cps-post-main a{ text-decoration: none; } /*表の列固定*/ table{ width: 100%; } th,td{ width: 100%; height: 100%; vertical-align: middle; padding: 0 15px; border: 1px solid #ccc; } .fixed01{ position: sticky; left: 0; background: #fff; &:before{ content: ""; position: absolute; top: -1px; left: -1px; width: 100%; height: 100%; border: 1px solid #ccc; } } /*表の列固定*/ /*表スクロール設定(START)*/ table{ width:100%; } .scroll{ overflow: auto; white-space: nowrap; } .scroll::-webkit-scrollbar{ height: 15px; } .scroll::-webkit-scrollbar-track{ background: #F1F1F1; } .scroll::-webkit-scrollbar-thumb { background: #BCBCBC; } /*表スクロール設定(END)*/ /* プロフィール背景の調節 */ .my-profile{ padding:17px; background-color:#F6FAFD!important;; } /* プロフィール背景の調節終わり*/ /* プロフィールボタン */ #profile_link a{ display:block; text-align:center; padding:0.75em 1em; background:#2294d6; width:55%; margin:0 auto; margin-top:20px; border-radius:20px; border:3px double #ffffff; font-size: .75rem; color:#fff; } #profile_link a:hover{ opacity:0.75; color:#ffffff; } /* プロフィールボタン */ /* 行間設定 */ .entry-content p {line-height: 2.5; margin-bottom: 0.4em;}
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん 半年ほど前に、ページスピード改善のために下記のようなプラグインを入れ、また、ソースをいじったりしたことがあります。 
 その当時、一部不具合が出まして、改善しながら対応しておりましたが、その当時の対応が不十分だったかもしれません。
 ※その他にもソースに手を加えたりしました。こちらが原因かもしれませんね。。。 
 独自でカスタマイズされているものは解決までサポートできない事もありますので、
 予めご了承の程よろしくお願いいたします。
 ⠀
 ⠀まずこれが原因かと疑われましたので、前述の通りプラグインはほとんど無効化しています。 
 ですが、無効化してもソースコードに影響を与える可能性があるのであれば、やはりプラグインを一通り削除した方がいいですかね?削除してもコードが残るプラグインも有ったりするので何ともですが、 
 試してみても良いと思います!
 ⠀
 ⠀JINの子テーマのPHPにも手を加えたことがありましたが、そちらはJINテーマの削除→再ダウンロードを実施しましたので、初期化されていると理解していますが、この理解にも間違いがあれば教えていただけますと幸いです。 子テーマ側でカスタマイズしたのであれば、戻すのにも子テーマ側を調整する必要があるはずですが 
 削除→再ダウンロードしたのは、親テーマ側でしょうか??※子テーマの削除を検証される場合は、今回修正したい部分以外の設定なども 
 ⠀消える可能性があるので、必ずバックアップを取りながら作業をお願いします。
 ⠀
 ⠀現時点で、追加CSSとしましては、下記コードを設定しております。 今回の件については、追加CSSの影響は無いんじゃかなと予想しております。 
 ⠀
 ⠀
 長々とすみません。。
 よろしくお願いいたします。
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん 独自でカスタマイズされているものは解決までサポートできない事もありますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。 
 →大変申し訳ありません。
 確かにこちらで設定をいじっておいてサポートしてくださいはお門違いでした。
 ご指摘いただくまで意識すらしておらず大変お恥ずかしい限りです…。今回のご相談事項で解決しない場合はそれ以上のお問い合わせは控え、自力で解決するようにいたします。 
 大変申し訳ありませんでした。今回は子テーマも一度削除しました。 
 子テーマに追記していたコードは、前述のページスピード改善の施策に関するもののみであり、不要と判断しました。
 バックアップは一応取っておりますが、直近のものしかなく不具合発生が考えられる時期までは遡れないため、今回は削除で対応したという経緯です。最後に一点だけご相談させてください。 いろいろ改善に向けて試す中で気付いたのですが、「人気記事」欄のエラーはWordpress管理者画面にログインした状態でページを開くと、エラー表示されないことが分かりました。 
 参考に画面キャプチャを添付します。
 何か考えられる点があれば、ご教示いただけますと幸いです。また、もう一つ気付いた点として、存在しないURLをあえて入力して「ページが存在しませんでした」というページに飛ぶと、こちらもヘッダーにエラー表示が出ておりました。 
 何か共通課題が見いだせればと思い、情報共有させていただきます。   長くなり申し訳ありません。 
 ご対応のほどよろしくお願いいたします。
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん 確かにこちらで設定をいじっておいてサポートしてくださいはお門違いでした。 
 ご指摘いただくまで意識すらしておらず大変お恥ずかしい限りです…。
 今回のご相談事項で解決しない場合はそれ以上のお問い合わせは控え、自力で解決するようにいたします。
 大変申し訳ありませんでした。いえいえ、こちらも最初に独自カスタマイズの有無を確認すべきでした。。。 
 ⠀
 ⠀いろいろ改善に向けて試す中で気付いたのですが、「人気記事」欄のエラーはWordpress管理者画面にログインした状態でページを開くと、エラー表示されないことが分かりました。 こちらで同じ症状を再現できておらず検証ができないので、 
 現状ですと何とも言えない状態です。。不具合が起きた時に試すものの1つとしてWordPress本体の再インストールがありますが、 
 こちらは既にお試しいただいていますか??
 (必ずバックアップを取って、何かあった際に戻せるようにしてから作業をお願いいたします)
 ⠀
 ⠀また、もう一つ気付いた点として、存在しないURLをあえて入力して「ページが存在しませんでした」というページに飛ぶと、こちらもヘッダーにエラー表示が出ておりました。 こちらについては PHP のバージョンによって表示されてしまっています。 
 (ご不便おかけしてしまい申し訳ありません。。)
 この症状につきましては、次回以降のアップデートで修正を予定しております。ご確認よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん ご返信できておらず大変申し訳ありません。 不具合が起きた時に試すものの1つとしてWordPress本体の再インストールがありますが、 
 こちらは既にお試しいただいていますか??
 (必ずバックアップを取って、何かあった際に戻せるようにしてから作業をお願いいたします)Wordpressの再インストールはまだ試していないので、一度やってみたいと考えています。 
 何から何までご相談して大変申し訳ありませんが、Wordpressの再インストール方法についてまとめられたサイト等ご存知でしたらご教示いただくことは可能でしょうか?
 いくつかググってみましたが、個人ブログばかり出てきたので、信頼性の観点でどれを参考にすべきか悩んでいます。
 (当然、最終的には自己責任で実施します)バックアップについては承知しました。 
 Conoha Wingの自動バックアップからデータを再取得する予定です。
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん ご連絡ありがとうございます。 conoha さんのこちらページの https://support.conoha.jp/inquiry/ 
 「サービスから探す」から辿っていくと再インストールの案内が出てくると思います。
 (ConoHa WING → WordPress関連 → 再インストール)他には、こちらの記事が参考になるかもしれません。 
 https://webst8.com/blog/wordpress-restore/conoha さんの自動バックアップからリストアした記事もありました。 
 https://tobi-report.com/wordpress_blog_howto/よろしくお願いいたします! 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_ さん 参考サイトをご教示いただきありがとうございました。 Wordpressの再インストールを何度か試してみましたが改善しませんでした。 
 プラグインをすべて削除したうえで再インストールしてもダメでした…。問題箇所が下記のコード部分なので、このコードでググってみて、他の原因・解決策を探していましたところ、 update_post_meta( $postID, $key, $sum_count + 1 );以下の問い合わせページがヒットしました。 https://jin-forum.jp/topic/263/xサーバーのエラーログにて発生したエラーの解消方法/2 こちら一度試してみたいのですが、対策方法を改めて教えていただくことは可能でしょうか? 
 「子テーマに一旦functions.phpの内容をコピペし、子テーマ上で以下のように修正」の意味がよく分からず、ご回答いただけますと幸いです。
 
- 
					
					
					
					
 @Tets さん ご連絡が遅くなり申し訳ありません。。 こちら一度試してみたいのですが、対策方法を改めて教えていただくことは可能でしょうか? こちらについてですが、おそらくそのまま子テーマにコピペして 
 該当部分のみを修正したとしても、現状の仕様だと関数の重複エラーになってしまう気がします。。子テーマ側で試すのであれば、子テーマで関数名を変えて同じ内容の関数を作りつつ、 
 その関数を使っているファイルも子テーマ側にコピーして、関数名を変更などでしょうか。。あるいは親テーマ側で直接試すのであれば、 
 該当部分を変更するだけで検証はできるかもしれません。
 (この場合は、アップデートするたびに上書きされるので、都度修正が必要になるかと思います)ご参考になりましたら幸いです! 
 よろしくお願いいたします。
 
- 
					
					
					
					
 横から失礼いたします。 
 私も質問者様と全く同じエラー内容と症状が出ており、興味深く拝見させていただきました。根本的な解決ではありませんが、過去の問題が起きていない記事を複製して投稿してみたらエラーが起きませんでした。 
 記事の複製にはプラグインを使っています。新規追加から記事を作成したときのみ、なぜかエラーが発生すると思われます。 
 原因解決のお役に立てればと思い投稿させていただきました。エラー確認のためテスト記事を作成しました。 
 新規追加で投稿 エラーが出ています
 https://shamimatsu.com/jin-fatal-error/問題がない記事を複製して投稿 エラーは出ていません 
 https://shamimatsu.com/jin-fatal-error-dup/こちらのスレッドに投稿することに問題がありましたら新規で質問させていただきます。 
 よろしくお願い致します。
 
- 
					
					
					
					
 @matsu さん こんにちは! サイドバーのエラーだけではなくて、コンテンツの横幅が狭くなっていたり、 
 ファイルの読み込みも止まっているようですね。。症状としては、こちらのトピックに近い印象なのですが、 
 https://jin-forum.jp/topic/4360/rich-table-of-contentsを有効化すると横のレイアウトが崩れる独自でカスタマイズなどはされていますか?? 
 
- 
					
					
					
					
 @tsu_さん 
 ありがとうございます!
 トピックのリンクを確認させていただきます。WordPressのバージョン : 6.02 
 ご利用のサーバー名 : conohaサーバー
 PHPのバージョン : 8.0
 OS : Windows11
 ご利用のブラウザ : Google Chromeエラーが出始めたころにやったかもしれないことですが、 
 ・all in one seoのプラグインをインストールした
 ・PHPのバージョンアップをした
 ・ワードプレスをバージョン6にした
 数カ月前なのでうろおぼえになってしまうのですが。それ以前に独自のカスタマイズは、プラグインをいくつかインストールしています。 
 よろしくお願い致します。
 
- 
					
					
					
					
 @matsu さん 情報の共有ありがとうございます! 一昨日、JINのアップデートがあったのですが、 
 最新バージョン(Ver2.731)にして変化があるかご確認いただけますか??よろしくお願いいたします。 
 
- 
					
					
					
					
 tsu_さん 
 最新バージョン(Ver2.731)にしたところ直ったと思います!
 原因が解明されての更新だったのでしょうか?
 ありがとうございます。念のため、以前まで表示がおかしかった記事を確認していただけますでしょうか? 
 よろしくお願い致します。
 https://shamimatsu.com/musescore-memo/
 https://shamimatsu.com/steam-error/
 https://shamimatsu.com/steam-savedata/
 
- 
					
					
					
					
 @matsu さん 添付いただいた URL をこちらで確認したところ 
 特にエラーや表示崩れは無さそうです!お手数おかけしました。。。 
 引き続き、よろしくお願いいたします。(ご確認いただければ、ご返信は無用ですので!) 
 
